上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
先日、Engrish.comについて紹介しましたが、このengrishという言葉、思ったよりずっと一般的な言葉のようで、試しにググってみると、1,970,000件もヒットします。それに、日本のWikipediaにも、英語その他のWikipediaにもこの語は取り上げられています。
興味のある人は読んでみて下さい。
ところで、画像の無断転載は心苦しいのですが、まあサイトの紹介、ということで、もう一つ、最近のものを紹介してみます。

Feel New, Feel Moist.
これ、かなり英語ができる人でも、えっ!?どこが変なの?というような素材です。
訳してみると、『新しい感じ、潤いを感じる』てなとこでしょうか。
画像は、私は見たことないのですが、地下鉄か電車の広告で、化粧品かコンタクトレンズの宣伝だと思います。
で、これは、文法的には別に間違っていません。というか、仮にリップ・スティックの広告であるとして、下のような写真に対するものであれば、別におかしくないのです。

ではなにが問題か。
実は、若い女性の顔を使っている点です。
では、このFeel New, Feel Moistが、上記の画像と共に使用されるとネイティブにどう読まれるか、訳してみましょう。
『新しい感じ、濡れちゃった・・・』orz
スポンサーサイト