ずいぶん前に、ダイエットの記事をいくつかか書きました。
その後、何も書いていないので、挫折したのかと思われている人もあるでしょうが、相変わらず続けています。ただ、敢えてアップするような変化がなかっただけです。
結論から言って、ダイエット開始後4ヵ月で、体重は75キロ強から68キロに7キロ減、へそまわりのサイズは、85センチから78センチと、7センチ減となっています。
ここらを一つの節目にして、少しペースを変更します。明日の朝から、朝食は普通に摂るようにします。
前の記事に戻って読んでもらうのも大変なので、一応、簡単に総括しておきます。
●ダイエットの理由
体重が75キロを超過して、身長(174センチ)と体重から算出するBMIが軽度肥満の25に到達し、同時にメタボリックシンドロームの基準であるへそ回り85センチもぎりぎりとなり、これはやばいと思ったからです。
私自身は、一生ダイエットなどは無縁の人間と思っていたので、正直、この中年太りにはかなり戸惑いがありました。
●ダイエットの要領
完全に自己流の、乱暴な方法です。真似はしない方がいいかも。
まず食べ物は、朝はジュースとミルク各一杯ずつ、昼はおにぎり1個とみそ汁、夜は野菜中心軽めの食事。間食はもともと一切しなかったので、引き続きなし。
特に朝食のやり方は、一般的にはしっかりとるというのが指針なので、万人向けではないでしょう。
運動の方は、5キロ程度の距離を早いペースで走るランニングを週1、2回、筋肉トレーニングを週3回から7回、それに、たまに温水プールで1キロから1.5キロの水泳をします。
自己流なので健康を害する心配もありますが、私自身は栄養を必要としているときは、体が求めるだろうということに結構確信があるので、あまり気にしていませんでした。
それと、別に病気の治療でもなければ明確な目標もあるわけでもない、切迫感のない気楽なものなので、たとえば飲み会とかがあれば気にせず暴飲暴食します。しかし、幸い、リバウンドはほとんどなかったようです。
●空腹と対策
こんなやりかたなので、はっきりいって、朝起きてから夜まで、一日中空腹です。人によってはこれは耐え難いと思いますが、私はどうも空腹には耐性があるようで、慣れたら気にならなくなりました。したがって、対策もなしです。
●経過と現状
始めたのが今年の6月下旬からなので、もう4ヵ月ほどになります。
男性の場合、内臓脂肪は運動か食事制限でわりと簡単に取れるそうで、実際、私も最初の3週間だけで3キロ減り、へそまわりも3センチは減りました。
こいつは楽勝だ、と思ったのもつかのま、定期預金と呼ばれる皮下脂肪はさすがになかなかおちず、減量ペースは一気にダウン。
それでも、じわじわと効果が出て、最初に書いたように、75キロを超過していたのが、現在68キロくらいになり、7キロやせました。ウエスト(へそまわり)は85から、78になって、ズボンがだぶだぶになってきました。前はがばっとつかめたわき腹の贅肉が非常に少なくなっています。
この結果、25あったBMIは22.5で、18.5~25という標準に収まっています。ただし身長から算出した標準体重は66.6キロです。
体脂肪率も18前後。30才以上は17から23(30才未満は14から20)が適正だそうなので、標準の下限近くに位置しています。
●健康の効果
さて、シェイプアップが目的でしたが、ダイエットを続けてみると、思わぬ効果がいくつもありました。
まず、腹八分目に医者要らずを実感したこと。前はやはり満腹まで食べることが多かったのですが、腹八分目、実際は2分目くらいの感覚ですが、それだと、いつもとても体が軽く感じ、ランニングしてももちろん楽です。たまに満腹食べると、とても体がだるく重く、そして眠たくなり、前はこんな食生活を続けていたのかと逆に驚きます。
それと、体は強健な方なのですが、もともと胃だけは体質的に弱く、20代後半に仕事のストレスでやせたのもそのせいですが、ダイエットを始めてから、非常に好調です。まえはときどき、電車の中でお腹が痛くなってトイレにかけこむ、なんてこともありましたが、今はまったくなくなってしまいました。
夏バテも例年ほど感じることがなく、また、なんどか風邪を引いたかな、ということがあったのですが、それもいつの間にか治っています。
逆に弊害はないかというと、敢えていえば、ウェイトトレーニングをしても、筋肉がどうしても落ちてしまうこと。これは、カロリー不足はまず筋肉をエネルギーにして補うといわれているので、当面はある程度仕方ないと思っています。しかし、それ以外はまったく弊害なし。食べないから便秘になるとかいったこともありません。
とりあえず、ペースは落としますが、ダイエットは継続。というか、中年太りを呼ぶような食生活には、いずれにせよ戻る気はありません。
キャベツを食するのだ!
ダイエットには、「キャベツ」です!これは効きます。
生で食べるも良し、茹でるも良し、ポイントはボリュームたっぷりのキャベツをメインにした食事メニューにすること。
他に普通の分量の食事を摂取しても、自然とスリムになります。
騙されたと思ってお試しあれ♪
朝食
おお、キャベツですか。
私はキャベツ大好きで、キャベツをたくさん食べると、胃の調子もよくなります。
生も大好き。白いところを焼肉のたれでたべるのなんか最高。
スリムな小夏さんのアドバイスは説得力があります。
ちなみに、今朝から普通の朝食復活。トーストと目玉焼きですが。だから、今朝はお腹が空いてません。変な感じ(笑)。